格安スマホはこの記事だけでだいたいわかります【オススメ具体例紹介】

2021年10月31日

「最近スマホ料金の安いプランが出てきているけどどれが一番いいのかな。。」

「格安スマホって今までと何がちがうの?ドコモ、au、ソフトバンク以外に色々出てき過ぎじゃない??」

「なんだかんだ言っても、家族も加入する必要あるとか、家のネット加入とか条件あるんじゃないの?」

「データ通信容量はそこまで多くなくていいけど、写真は結構とるからデータ保存量は多めにしたいなぁ、それは料金プランと関係ない?機器の問題か。。」

「諸々、スマホに関わる個人の通信事情についてなんかまとめてほしいんだけど、わかりやすいのないの?」

こういった疑問に答えます!

もくじ
1.最近の「格安スマホ」については、この記事だけでだいたいわかります。
2.自分の最適なスマホについて、超リアルなあるある具体例を紹介します。

この記事を書いている私は、SoftbankのiPhone歴10年以上。
今までは、あまり料金プラン等、気にしていませんでしたが、昨今目まぐるしく変わるスマホ料金プランの登場をきっかけに、
自分のライフスタイルに合ったネット環境・料金プランを見つけるために、各社のスマホ、料金プラン等を調べ上げました。

このブログを見て頂ければ、
複雑化しているスマホ料金プランについて、ざっくりわかると思います。
「なるほど!」と分かっていただいた上で、自分の合ったプランをぜひ見つけて頂ければと思います。

それでは「格安スマホ」に関して解説していきます。

最近の「格安スマホ」については、この記事だけでだいたいわかります。

結論として、最近の「格安スマホ」については、この記事だけでだいたいわかります。

必要な項目は以下です。

①用語解説
②スマホ選びの重要観点
③各社料金プラン一覧
④各社機器一覧

それぞれ説明します。

①用語解説

まずは前提知識です。
TVやネットで格安スマホの情報がたくさん溢れていますが、
知らない用語が普通に飛び交うから内容が入ってこないのです。

ここでは、まず最低限必要な用語をざっくり理解していただきます。
そうすれば、各社がアピールする内容がスッと入ってくると思います。

1.格安スマホって?

格安スマホとは、通信事業を行う業者(MNO:docomo,au,softbank)から回線を借りて通信サービスを行う業者(MVNO:楽天モバイル等)によって、月々の支払い料金プランが安く提供されるスマホのことです。

2.SIM

スマホの中にある小さなカードです。
取り出し可能です。
ここに自分の契約情報等が記録されています。
このカードを取り出して、別のスマホに差し込めば、そのスマホも使用可能となります。

3.SIMロック

2で、SIMカードを別のスマホに差し込めば、そのスマホでも使用可能と言いましたが、
通信業者によっては、他の通信業者の機器に差し込んで使うことをロックしている場合があります。
それを「SIMロック」と言います。

例えば、Softbankで契約したスマホに内蔵されているSIMカードをdocomoで購入したスマホに差し込んで使用しようとすると、
そのスマホはdocomo用だと言わんばかりにSIMロックがかかっているので動かないということです。

これは、その機器の業者に問い合わせれば、ロック解除可能です。

 

②スマホ選びの重要観点

次はスマホ選びの重要観点です。
人によってスマホに何を求めるかは様々あると思いますが、だいたいみんなが気になっている観点は以下の通りかと思います。

・月々の支払料金(通話料金含む)
・機器代金
・データ通信速度
・データ保存容量
・機能(アプリ、カメラ)
・端末が何か?(iPhone, Galaxy, Google, Xperia, Aquos, OPPO, Xiaomi, etc)
・サポート内容

③各社料金プラン一覧

いよいよ各社の料金プランについてです。
一覧表にざっとまとめました。
一旦は網羅したつもりです。
もちろん情報の抜け漏れはあると思いますが、ここで示したいのは、気になるところを一覧に見える化した、ということです。
当然、もっと詳細にまとめられているサイトもあると思いますが、だいたい詳細化しだすと、
情報量が多くなりすぎて一覧が巨大になり、逆にわかりにくくなっちゃいます。。
なので、ここではざっくりまとめて、気になるところを見える化する、ということに焦点を当てました。
ここはもっと詳細を知りたい、という方は、是非各自ググってみてください。
そのように各自がググる対象を見つけられるという一役を担えていれば幸いかと思っています。

以下は3大通信業者のプランです。

※細かくて見ずらい場合は、クリックして画像を拡大してご参照ください。

以下は今世間に出回っている格安スマホ業者の各プランです。
※細かくて見ずらい場合は、クリックして画像を拡大してご参照ください。

④各社機器一覧

料金プランについては③で整理したとおりですが、
結局月々の支払いって、通信料金だけじゃないんですよね。。
というのは、スマホの機器代金って高いので、だいたい皆さん分割支払いにして、
月々の通信料金と合わせて支払っていると思います。

なので、料金プランが安くなる、という話をするのであれば、
当然、スマホの機器についても言及する必要があります。

ここでは、以下のとおり今世間に出回っているスマホの一覧を示します。

※細かくて見ずらい場合は、クリックして画像を拡大してご参照ください。

いかがでしたでしょうか。。
以上のとおり、最近の「格安スマホ」については、この記事だけでだいたいわかって頂けたかと思います。

次からは、自分の最適なスマホについて、超リアルなあるある具体例を紹介します。

自分の最適なスマホについて、超リアルなあるある具体例を紹介します。

では、自分の最適なスマホについて、超リアルなあるある具体例を紹介します。

格安スマホの料金プランや、各スマホの機能や代金はだいたいわかったと思います。
で、具体的に自分が何を買うべきか?

いろいろありすぎて悩みますよね?

なので、ここでは具体的なユースケースを提示しようと思います。
是非、参考にしてみてはいかがでしょうか?

①若者のあるあるパターン:とにかく安くデータ多め、電話はLINEで

若者はだいたいそうかと思います。
スマホは常日頃触っていると思うので、
データ通信量は比較的多めかと思います。

家でもパソコン持たずにスマホで全て事足りているって人も多いですよね。
そうすると余計データ通信量は多めである必要があります。

また、最近は電話もあまりしないみたいですね。
電話するとしてもLINE電話を使うことが多いです。

ということを考慮して格安スマホの料金プラン一覧を眺めてみると、、、

「20GBぐらいあれば十分だから、楽天モバイルとかmineoとか2000円以下だしいいなぁ。
他にも2000以下あるな。どうしようかな。
5Gがあるやつがいいかな。
通話オプションはいらんかな。
・・・」

という考えになり、プランを絞り込めそうですね♪

②在宅勤務あるあるパターン:データは少な目でも光ネット回線契約でWiFIも使うから問題なし

最近、在宅勤務が増えています。
そうすると、自宅のネット環境が重要になってきますよね。
もともと回線を引いている方もいると思いますが、
回線を引いてなかったけど、在宅勤務になることに伴って、
自宅へネット回線を引く人も増えたと思います。
そうした方が、スマホの支払い料金も割引になるオプションもありますし。

そして、自宅に回線導入のためルータを設置すると、
だいたいWifiも使えるようになります。
すると、自宅でスマホを触る分には、データ通信容量を気にする必要がなくなるんですね。

在宅勤務だから余計、外出する機会も減ります。
だったらもはや、データ通信容量って超少な目でもいいんじゃない??
ってなってくるんです!

格安プランだと、~1GBまでの料金プランもあるから自分にあったプランを選べそうですね♪
OCN モバイルONEとかBIGLOBEモバイルとかがいいかもですね。

③家族ありパターン:データ少な目、家族割、光割

これは王道のパターンですね。

家族まとめてプランを決めれば割引になります。
Y!mobileがいい感じですね。

また、②の家でのWifi利用も併せるとさらに安くできそうです。
そうすると、BIGLOBEモバイルとかがいいかもですね。

④子供がタブレット使いたがる、動画配信見たがる:データシェア

こうゆう家族ありますよね。
こどもが親の携帯でYoutube見たがるとか、
タブレットで見たがるとか。。

そうゆう場合、タブレットを契約すると、2回線契約となるので、
データシェアプランができるプランがいいかもですね。
例えば、y.u mobileとかですかね。

まぁ、結局wifi使うのであればシェア等を気にしなくてもよくなりますが。。

⑤写真いっぱいとる、子供の動画とか:大容量スマホ、カメラ性能高め

データ通信もそうですが、気にしているのはスマホ自体のデータ保存量という方いますよね。
料金プランは関係なく、スマホ自体の性能の問題ですね。

これは、スマホを買う時点で検討が必要です。

まぁ今の時代だと、1Tも保存できるスマホが出始めているぐらいですが、
写真、動画を結構とるといっても1Tも必要となる人ってそうそういないと思います。。

よっぽどとるならそれぐらいの容量を保存できるスマホを選んだ方がいいですが、
正直、100GBぐらいあれば十分かと思います。

各社機器一覧を見てもらうと、
だいたいどのメーカーのスマホでも128GB保存できるスマホがあります。
また、カメラの性能も記載していますので、
買う際はそこをチェックしてもらえれば良いかと思います。

⑦機器代金は少な目にしたい

みんなそうですよね。。

最近のスマホはどんどん高額になってきています。。
ただし、いろんなメーカーがスマホを作っていて、
安いモノもたくさんあります。

各社機器一覧を見て、自分のスマホのライフスタイルに合わせて、
必要な機能を兼ね備えて、かつ納得できる価格であるスマホを選ばれたら良いかと思います。

 

いかがでしたでしょうか。。
以上のとおり、自分の最適なスマホについて、超リアルなあるある具体例を紹介しました。

さらに具体的なユースケースでの料金プランの選び方や、実際その料金プランを契約する方法など、
別記事にて紹介しますので、是非ご覧いただければと思います。

各格安スマホの加入方法については以下記事をご覧ください。
>>格安スマホ契約手順を説明します【楽天、UQ、Yモバ、OCN、IIJ、BIGLOBE、LINEMO】